日記
思いついたら更新します。
おもに心の叫びが多いかも。
7/28(月)
「責任を取って自粛します」
日本ではよく見ることです。
ここ最近、自分の周りでも目につくことがあります。
自ら粛することに意味があると日本人は思っているとわたしは感じております。
でもよく考えるとおかしな話だと思うのは自分だけではないと思います。
あくまで人は何かを信じること、信じられることには無条件に喜びや誇りを感じるという前提で話します。
責任を取るという「行動」で「自ら何もしない」という真逆の行動をとるという
自分では「行動」を「我慢」するという行動でしょうが、
動くことを望む人から見ると「何もしない」という裏切り以外何物でもありません。
当然自粛がいいほうに働く場合があることもわかります。
自分も自粛を行うことはよくあります。
でも「反省」の変わりに「自粛」はしたことないつもりです。
思えば自粛ってきっと自分を守るためのものなんでしょうね。
自らやめるというかっこよさとこれ以上みんなに迷惑をかける可能性、自分を見る目の恐怖から身を守るためなど、
「自粛」もっともかっこいい逃げの方法だと思います。
はっきりいって反省のための自粛を自分は認めたくありません。
あなたと一緒にいた人たちはそんなに心の狭い人たちですか?
みんな自分を疎いものだと思ってますか?
本当に悪いと思うなら迷惑をかけてしまった人たちを信じてあげましょう。
それでみんながだめというならそれこそ周りから罰を受けるわけですから甘んじて受けて反省しましょう。
みんな多かれ少なかれ、大きな失敗、小さな失敗は必ずします。
そしてそれを放置せずに改善することが迷惑に対する唯一の償いだと思います。
また迷惑をかけられようとも、直そうとするのなら全力でそれを応援したい。
自分勝手ではあるが、みんなもそうしてくれると信じています。
自分はみんなに信じられてるとおごり高ぶれというわけじゃないです。
みんなは自分を信じてくれている、とみんなを信じて、失敗を繰り返し、
それを直しながら生きていくのもいいのではないでしょうか
7/21(木)
「コミックマーケット74必要な物リスト」
なんてタイトルで我がKKKの人たちが日記を書いていたりします。
まぁ内容は自分の助言がかなり入ってたりするのでここでは割愛。
実際のところ、ちょっとコミケ特有のもの(傘は危ないとか)もありますが大体は常識通りにしてればいいのです。
ちょっと列に並ぶ時間が長いだけでそこらにお出かけするだけですので、
結局遠足レベルの装備と準備+αで結構なわけですね。
で、来場前の注意としては
・早く寝る
・朝ごはんをしっかり食べる
・ハンカチ(自分の場合はタオル)ちり紙、水分、雨具など、忘れ物はないか
・しおり(カタログ)はしっかり持ったか
・切符(SUICAなど)の準備は大丈夫か
・軽装で、行く場所にふさわしい格好であるか
・熱射病、日射病対策はしてあるか
ということが具体例で書いてあるだけなんですね。
後は即売会に必要な細かいお金とか、同人誌やグッズを入れるものとかを準備すればいいわけです。
最後に必ず必要なのが元気な体と心。
これがあれば楽しさをありのままで受け入れられます。
ただ、それでも特殊な場所ではあるのである程度覚悟はいると思います。
最近イベントを動かすようないろんな人と話す機会があります。
いろんな考えがありますが、何をもってイベントが成功するかといえば
大体の人は決まって最後にはこういいます。
すべての参加者が楽しかった、またこのイベントに来たい
そう思えばこのイベントは大成功だ
まったくもってそう思います。
イベントは楽しんだもん勝ちです。
上で書いた覚悟とは、イベントを楽しむ覚悟のつもりです 。
ということですので、コミケに来る人は、コミケをまず楽しみましょう。
そのためにはすべての参加者の協力が不可欠だと思います。
誰かのやりたいをみんなでかなえてあげましょう
誰かの危ないにはみんなで支えてあげましょう
誰かの足りないにはみんなで補ってあげましょう
イベントを運営する以上、安全のために禁止することやスタッフが規制することも多々ありますが、
安全は楽しいの第一歩だと思って協力しましょう。
スタッフも気づきにくいですが参加者には変わりありません、きっと可能な範囲内で協力してくれるはずです。
捕捉説明のつもりでしたがちょっと長くなってしまいましたね 。
楽しく参加して、げんきにうちに帰る
これが一番必要なことだと思います。
捕捉
ちょっと人ごみはつらい、とか一度様子見だけしてみたい、
と思う人は昼過ぎに来ると会場も大分落ち着くのでそんなに気張らなくても楽にコミケの空気が楽しめますよ。
その時間になるとサークルの人も落ち着いてきてコミニュケーションがとりやすいしね。
7/9(木)
さて、なぜか彼女を作れといわれることが最近多いはまちです。
夏コミ情報が大分出てきましたね。
最近は自分も即売会のスタッフで忙しいことが多いのでつい一日スケブ2枚くらいしか書いてもらえませんwww
コミケで肩たたかれて、「ちょっとそこの列見てて」とかいわれないことを望むばっかりです。
さて、こちらの日記とmixi日記は基本的に連動しているのですがたまに連動していません。
mixiにはかけること、HPにはかけることとどちらもあるのでどちらも見てくれるとうれしいです。
マイミク申請はいつでも受け付けているのでこんな変態と付き合いたい方はぜひ!
マイミクになった人には必ず会いに行きますけどねwww
さて、HPのゲームの感想の部分を大きく変えようと思います。
あと同人関係の部分も今のうちに何とかしようと思ってます。
とりあえず土日を目処に考えていますのでよろしく!
最後に20日の東京の月の宴に参加しようと思っています。
コミケと同じように、混雑対応を頼まれたりしないよう気をつけようと思いますwww
最近東方オンリーは個人的に大変香ばしいイベントだと思っているので今後の動向が楽しみであります。
6/29(日)
なんか自分が神無に指南したイベント関係の心構えが比較的好評のようで何よりです。
とにかくみんながイベントをつぶさない程度に常識を守って楽しんでくれればスタッフとしては幸いです。
スタッフとしては無事事故や怪我がなく、参加者が「楽しかった」と盛り上がってくれればそれで十分です。
イベントを作るのも、守るのもすべての参加者だということを心の隅にとどめておいてくれるといいと思います。
同人誌を買うのが即売会じゃないのです。
サークルとコミュニケーションをとるのが即売会ですので、周りに邪魔にならない程度に
サークルとコミュニケーションをとりましょう。
サークル参加者もそれが目的で来ているサークルもいるぐらいですから。
さて、前書きは終えて今回の日記
****************************
なんか今日のひぐらしうみねこオンリーイベントは中高生とか小学生とかの参加者が予想されてて、
自分は要注意人物にされてます。
でも、我が娘のカトレアを抱いて寝たから
きっと賢者タイムでイベントに臨めるので大丈夫でしょう。
さて、あいにくの雨でさらに読めにくくなった今回のイベント
そして昨日の山登りでびみおに朝起きたら腹具合が悪くて寝起きが最悪でしたががんばっていって着たいと思います。
いつもどおり、臨機応変にがんばりましょう。
そして
自分は純粋に、普通に子供が好きなだけですからね
6/10(水)
さて、コミックコミニュケーションに来てくださった皆様、ありがとうございました。
きっと自分はスタッフの中で一番同人誌やサークルと交流するという点では一番楽しんでいる自負があります。
今回コミコミのスタッフ参加は初めてで、というか大阪のイベント自体がはじめてでちょっと予想ができなくて心配していたのですが・・・
参加者の参加者っぷりに驚きました。
一般参加者、サークル参加者、スタッフ参加者がみんなイベントの参加者として楽しい時間をすごそうというのが良くわかりました。
自分の見えてないところでそうでもないかもしれなかったかもしれませんが、少なくとも自分にはそう見えました。
いろんな人に迷惑をかけたかもしれませんが・・・
少なくとも自分はとてもおもしろかったです!
きっとも何らかの形で参加することとなるでしょう!
さて、即売会に参加するとスタッフ参加を考えている人にはチラシ置き場というハローワークがあったりします。
そこで今後のイベントを確認することも自分は少なくありません。
とりあえず10月13日の京都で行われる
狼と香辛料オンリー、なのはオンリー、マクロスオンリー、舞HIMEオンリー、百合オンリー同時開催(もう一個なんか合ったけど忘れた)は必ず参加します。
さて、問題はその後
11月2日
コスチュームカフェ
紅楼夢
コスチュームカフェの方が我が属性ですが、紅楼夢のほうがイベントとしては(いろんないみで)面白そう。
さて、しばらくどっちに参加するか、悩むことになりそうです
6/6(土)
明日から日曜まで大阪のコミコミにいってきます。
今はどうやら近鉄の株主優待券が出回ってないらしいため今回は特急で行ってきます。
最近マテリアルゴーストというラノベを読んでるのですが、かなり面白いです。
作者は葵せきなという生徒会の一存を書いてる人ですね。
このラノベはギャルゲーをそのまま本にした感じのものです。
他にもいろいろあるかもしれませんがこれはほんとにエロゲ。
でも内容は、特に行動やら人に関する生き方に関する書き方が自分そっくり。
人にうらやましいといわれ、自分もかなり考えて自信を持ってる生き方、
まさかラノベで見ることになろうとは…。
これはいつかまじめにレビューか感想文を書かなくてはならないな、と思うシリーズでした。
ラノベでマリ見て、めもらるクークに次ぐ久々の大当たりでした。
6/4(水)
もうそろそろやばい…
残業時間がやばいことになってまいりました。
昨日おとといと日付が変わってからの帰宅…正直しんどい。
さて、先週は東京に出向いてオフ会に行ってきましたが…
10人のカラオケなのにぐだぐだにならないというある意味奇跡的なオフ会でした。
他はいろいろやきもきしたり
自分の生き方を暴露したら「お前はそれをテキストに起こせ」と言われたり。
まぁ恐ろしく充実した東京いきでした。
さて、6月は実質土日がないような気がします。
第一日曜→コミックコミュニケーション(オールジャンル即売会)大阪
第三日曜→ボーカロイドパラダイス&よんコマこまち&陵桜祭(ボーカロイド、まんがタイム系4コマ、らきすたオンリー)名古屋
第四日曜→雛見沢村民集会(07th Expansionオンリー)名古屋
と即売会参加が目白押し…
もうきっと抜け出せないよね♪
5/28(水)
最近毎日即売会関係のことが詰まってて土日にHP更新しよう!と思っても
次の休みは6月3週の土日だったり・・・
過去のブログの記事を整理したり
新しいネタ考えたり
水面下で動き出そうとしてる名古屋なのはオンリーイベントの準備したり。(まだ確定してないけど)
エロゲしたり
エロゲしたり
エロゲしたり
ぶっちゃけこの日記もいつ更新がとまるかわかったもんじゃないので今のうちにがんばって更新だぜ!
5/27(火)
さて、日記を突然こっちに移動しました・・・
だってブログの方がいろいろめんどくさいんだもん
ということでHP一回目の話題は・・・
アトリエかぐやの「プリマ・ステラ」
もうね、ヤバイね、これ
カグヤってだけでやばいのにキャストに
まきいづみ、みる、草柳順子、茶谷やすら
ですよ!
いやもうどうするんだよ!
弾全部出しきっ茶うかもしれないよ?
ということで、こちらの日記のほうもよろしく!
・・・まだかぐやの携帯サイト見てないけどどんなんだろ・・・
着ボイスとかどう考えてもやばすぎだろ・・・
TOPへ